感情表現豊かな3つの人型ロボットプラットフォームで
日本のクールなキャラクタ(IP)をロボット化します。
ロボットで人と人、仮想世界とリアルワールドを
可愛い仕草で繋ぎます。
BlueHubで考えたこと
★We have been selected as one of the four companies out of 100 applicants in the 7th IBM BlueHub, IBM Japan's co-creation program. We are co-creating a "Media business to convey heartful communication" with 14cm smart figures and Robo-Stamp. (August 2021)
採択の理由 『IBM BlueHubではこれまでの歩みから “make the world work better.”の志を持って、今回の共創テーマの一つに《テクノロジーで社会課題を解決する》を設定させて頂きましたが、スピーシーズ社のハードウェアの技術や知見とその想いがテーマに合致すると考えられ、また代表春日氏の前職での経験と、創業メンバー達から漂うロボットを中心とするメカトロニクス製品への強い愛が感じられたため 』
ロボットの未来はこうなる!
Creative Topics
The exterior of the Smart Figure (14cm or 40cm) can be customized, and can be made into various characters or original figures (celebrity or family face: portrait style) from a few photos. As a sample, we have made a 40cm portrait figure of Ryoma Sakamoto, please see the photo and video of it.